使い方
「声域調査システムVRC(VoiceRangeChekcer)」はカラオケで歌える曲を入力することで、
あなたの声域を測定するシステムです。
以下が使い方となります。
①会員登録を行います
「声域調査システムVRC」は会員登録制システムです。
お好みのユーザーID、パスワードを入力して、会員登録を完了してください。
②ログインします
会員登録完了後は自動的にログイン画面へと移行します。
先程設定したユーザーIDとパスワードでログインしてください。
③曲を選択します
曲を選択し、「曲を登録」ボタンで準備が完了します。
以下、画面の各機能の使い方です。
- 曲名かアーティスト名で検索できます。一部入力でも結果が表示されます
- キーを調整できます。「0」は原曲キーです。
カラオケでキーを上げている場合は「+」ボタンを、
下げている場合は「-」ボタンをクリックして調節してください
- チェックすることで対象の曲を登録する準備をします。複数選択可能です。
また、行をタップすることで曲の詳細を見ることができます。
- ページ番号をクリックすることで、次ページに移動できます
- ここをクリックすることで曲を登録します
10曲程度選択すれば準備完了です。
④マイページで声域を確認します
この画面であなたの「だいたいの」声域が分かります。
以下、画面の見方です。
- 地声、及び裏声の限界の声域が分かります。
ギリギリ歌える曲を登録しておくと、より正確に算出します。
- 登録した曲が一覧で表示されます。
削除ボタンで登録曲の解除も可能です。
- 曲をクリックすると詳細情報が表示されます。
声域の把握のみならず、レパートリーの登録にも使えます。
EX.声域の見方
それぞれの記号は鍵盤と上記のように対応しています。
もう一つ覚えておくべきは、男性と女性の声域の違いです。
- 男性はmid1D(D3)~mid2G#(G#4)、裏声はhiC(C5)まで
- 女性はmid1G(G3)~hiC(C5)、裏声はhiE(E5)まで
それぞれの声域の違いを把握して、活用してください。
広告の配信について
このサイトは広告を記事内に張り付け、宣伝し、紹介料を得られるアフィリエイトプログラム「Googleアドセンス」の参加者です。
ご意見について
当サイトに対する要望についてはTwitterのDMにてお願いします。
リンクについて
ご自由にお願いします。 事前・事後のご連絡は一切不問です。
URLはhttps://system.voicerangechecker.com/VoiceRangeChecker/main/login
を推奨します。
上記以外のURLでは、サイト構成変更等によるリンク切れを生じる可能性があります。